Nileport Webマガジン 正しく表示されていない方は

こちら

 
     note 会員特典   note ポイント確認
 
 

究極の開運旅、最果ての南極へ第一回

 
南極へ旅をするなら、豪華クルーズ船で、ひたすら南下。
または、オーストラリアからプレイべートジェットなどで優雅に行けます。
南極へは、「チリ」「アルゼンチン」「オーストラリア」経由などがありますが、この奇門遁甲(きもんとんこう)では、南の方位を取りたいため、まっすぐ南下する、オーストラリアかニュージーランド経由でいきます。
 

 
皇帝ペンギン
 
  皇帝ペンギン
 
 
南極では、1983年にボストーク基地で-89.2℃という地球上最低気温が記録されました。南極は雪や氷に覆われた大陸で、平均標高は2,200mと地球で最も高く、12月頃には白夜になります。過酷な環境にもかかわらず、オキアミを基盤とした食物連鎖が存在し、コウテイペンギンやアデリーペンギン、ミンククジラ、ヒョウアザラシなど多様な生物が生息しています。ペンギンは南半球にのみ生息し、北極では見られません。
また、南極にしか生息していない不思議な生物「コオリウオ」がいます。最大の特徴は、脊椎動物で唯一、血液が無色透明であるというものです。南極への旅では、圧倒的な寒さの中、氷がぶつかる音、純白の氷山、澄みきった空気、そして静寂、想像を超える神秘的な体験が待っているかもしれません。
 
 
アザラシ
 
  南極のアザラシ
 
 
最大級の強運を取り込むために最南端の南極に奇門遁甲(きもんとんこう)の導く日に旅行に出かけましょう。
日本から南極へ行くにはアルゼンチン経由、チリ経由、オーストラリア経由がありますが、南のパワーをフルに受けるようにオーストラリア経由で南にまっすぐ行くの南極旅行をおすすめします。

奇門遁甲(きもんとんこう)は、紀元前2500年頃に中国発祥と言われています。「レッドクリフ」、「10万本の矢」で有名な諸葛孔明が兵法として奇門遁甲を使ったことは有名な話です。日本へは推古天皇在位時に伝わったと日本書紀に書かれています。天盤、地盤、八門等6つの要素を用いた複雑な計算によりエネルギーの質を読み解きます。そこに吉方位(吉格)がプラスされ、具体的な意味を持ちます。
代表的な吉格、「青龍返首」:成功、発展運、財運。「飛鳥鉄穴」:棚ぼた運、名声。
「玉女守門」:恋愛運、夫婦円満、玉の輿運。
自分の望みの吉格がプラスされている日に吉方に向かうことが出来れば最高の旅となるかもしれません。
 
 
 
 
 
 
気学などで、引っ越しなどの方位、風水で家相を鑑定するなどの話は聞いたことがあると思います。
奇門遁甲(きもんとんこう)は、三国志で有名な、諸葛孔明が兵法として使用したことで有名です。時の統治者たちが門外不出の秘伝書として国の発展、軍の勝利に使用していました。焚書(権力によって書物を焼き捨てること)された時代もあり、改定されて現在に至っています。近年は、個人の人間関係、仕事、金運、投資、恋愛、不動産、建築等、日常生活の開運のために使われています。また、「動く開運術」として使われています。活用方法は吉方位に指定の日に出かけるだけです。旅先はできれば30km以上離れ、遠ければ遠いほど効果が期待され、日帰りでも「吉方位の気」をもらうことが良いとされます。旅行つまり動くことが開運となる手軽な開運術で、すべての方に共通の方位というのも特徴です。
 
 

メルマガ購読者さまプレゼント

 
 
 

次回予告

 
第二回「地球の端っこへ行く旅は、最強の開運旅となるか?」へ続く!
乞うご期待!
 
 
 
 
Nileport公式アカウント
 
X   Instagram
 
 
 
 
このメールは、メールマガジン受信登録をされている
NILES会員様に対して無料で配信しています。

■ご住所、メールアドレスなどの変更、および配信停止、その他ご質問は
「Table&Companyカスタマーサポート:info@nileport.com」までご連絡下さい。
■当社の個人情報の取り扱いに関しては「プライバシーポリシー」をご覧ください。
■このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。


発行元 Table&Company株式会社
東京都港区南青山7-1-5 &CALM minamiaoyama 408
https://nileport.com/about/
 
Copyright (c) 2023 Table&Company Inc. All Rights Reserved.